第2回 木のおもちゃ製作講習会

2016年7月2日、旧  鮎川小学校にて木のおもちゃ製作ガイダンスがありました。
今回は新潟から「ナカムラ工房」の中村隆志さんが来てくれました。木のおもちゃ作家です。彼の作った木のおもちゃの紹介をしてくれました。img_4174img_4184いくつかあるおもちゃの中で、大変ユニークなおもちゃがありました。
一見、普通のクルマです。しかし、押したり引いたりして遊ぶだけでなく、転がすとコロンと1回転して元に戻ります。
1つのおもちゃに対して何通りもの遊び方があるという、遊ぶ人が想像力を掻き立てられる斬新なおもちゃでした。
保育士としての経験をもとに、子どもが楽しんでくれる姿を思い浮かべながら、日々、木のおもちゃを作っているそうです。

由利本荘市からは、木工作家「木楽工房」の和田さんが作品を披露してくれました。img_4202
img_4208秋田の象徴的な木材である、秋田杉を使った星型の木のパズルでした。
6個の木のパーツを組み合わせると星型になります。この星型のパズルは10個、20個、30個と縦にも横にも積み上げて遊ぶこともできます。他にも、6個のパーツを組まずに、積み木のように積む遊び方があります。
こちらも遊び方が選べる木のおもちゃでした。

木のおもちゃ製作講習会に参加して

●遊びの幅があるおもちゃで遊ぶと楽しい。
●おもちゃの遊び方を制限せずに、いろんな遊び方をしてみると、新しい遊び方を見つけられる。
●秋田には自然豊かな山々があり、木が身近にある。大人も子どもも楽しめる木のおもちゃをどんどん製作してくべき。
●木工のワークショップなど、木のおもちゃに触れる機会をもっと増やしていきたい。

と感じました。

秋田で産まれた子どもたちが、秋田の木で遊び、秋田の自然に触れて、秋田の環境を考えていく未来を鳥海山木育推進センターとしても提案していきたいと思います。

鳥海山木育推進センター 太田 賢