おもちゃコーディネーター養成研修講座受講

2015/11/28~11/29の2日間、秋田市で「おもちゃコーディネーター養成研修講座」を受講しました。

受講生の多くは現役の保育士でした。鳥海山木育推進センターからは代表の松本と私、太田のおっさん2人が参加しました。

講師の話に耳を傾け、受講生の見知らぬ綺麗なお姉さんたちとおもちゃを使って遊び、おっさんたちは楽しい過ごしました。

充実した2日間。私達はおもちゃを学びました。

私なりに講座の一部をまとめてみました。

子どもは遊ぶことで成長します。

遊びの中で、目で見る、耳で聞く、口で話す、手で触れる、頭で考えることを実践します。

人形、積み木、パズル、ねん土、楽器などなど、たくさんの種類のおもちゃがあります。

おもちゃを使って遊ぶことは、子どもの成長を促します。子どもの五感を刺激します。おもちゃは子ども同士や、子どもと大人を結ぶコミニュケーションツールにもなります。

「この子はどんなおもちゃが楽しいと思うのか、どんな遊びを面白いと思うのか」を感じ取り、年齢に合ったおもちゃを選んであげるのが親や大人です。

おもちゃコーディネーターはそれを伝えていく役割を担います。

こんな感じです。

おもちゃで遊ぶことは教育に繋がります。

太田  賢

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。